2009年03月14日
スズメに乗って・・・。

うちにもスズメがやってきました。
よそ様でもちらほら目撃(購入)報告されているでっかい子。
リニューアルオープンしたcioccolataで面白いものをたくさん買いあさっている(ヲイ)途中で発見しました。
お店:
MnM Design : http://slurl.com/secondlife/Okinawa/10/247/232
この子は[MnM] Great spirit *Suzumeという上位タイプ(800L$)で、ほかに置くあるいは装着するだけのベーシックタイプ[MnM] Wild bird *Suzume(200L$) と、その機能に加えて設置して歩き回らせることの出来る[MnM] Wild bird *Suzume walker(300L$)があります。

タッチして出るダイアログでサイズを小さくして装着すれば、手乗りスズメになりま〜す。
ん〜〜〜もうっ、もうっ、らぶっ!
食べちゃいたいくらいかわいいです!

おっきくして騎乗も出来ます。

二人乗りもできま〜す。
ものすご〜く和みます。

ほっぺすりすり〜の、なでなで〜〜〜〜。
見てください、この眠そーなオメメ。
これはオーナー特権ですなっ!

スズメの背中に乗ってぴょんぴょん♪
ニルスのようにこのまま空を飛んで行けたらいいなぁ・・・
ところで、この子の他にもスズメがいました。


Primary: http://slurl.com/secondlife/Primary/97/204/26
こちらの子達は設置もしくは装着のみのようです(700L$)。
テクスチュアがリアルでぴょこぴょこ小首をかしげています。

えへ、えへへへへへへへへへへ〜〜〜〜〜〜〜〜。
騎乗してしばし放置するとこの様になります。
小鳥好きにはたまらんですね、夢ですね・・・w
あうう〜どなたか文鳥作ってくださいませ〜桜文鳥希望・・・!
2009年01月28日
ALIEN戦争:1L$アバター
インワールドをふらついていると、時々とんでもないものを目にします。
そういう時はすかさず制作者チェック。
それで今回はとても奇麗なエイリアンのアバターを見つけました。

このアバターはALIEN PLANETというグループで「ALIEN vs PLAGIARISER」というコミックスを作成するために制作されたものです。
コミックスではディテールまではよく見えないのに・・・見よこの造型!

ところがこのアバター、1L$で配布されているのです。
制作者さんのプロフィールのピックアップをざっと読んでみると、このアバターが盗まれて800L$で販売されているのだとか。
盗作行為を糾弾し抗議するために1L$で配布しているとのこと(例によって英語は弱いので間違ってたらごめんなさい)。
↓盗んだとされている人のプロフィールからたどってお店を偵察してきました^^;

脚などを見ると確かにそのまんまに見えるかも・・・。
盗作したとされる人は実はALIEN PLANETの創設者なのですが、アバターの制作者は彼がALIEN PLANETで販売できないようにこの場所を手に入れて、彼をシムからもグループからも追放したようです。
最近はクラシファイド広告まで事情説明と抗議付きでだしてますね。
現在シムを一から構築し直しているようですが、その様子は要塞を構えて戦争に備えているように見えなくもありません。

エイリアンベースで作成中と思しきプレデターみたいなオブジェクト。
自分が実際の制作者であることを主張するためのパフォーマンスなのかも・・・。

まぁ、そもそも版権が絡むデザインの創作物なので配布すること自体がビミョーですが・・・
それは置くとして、自分の労作が盗んだ人物の利益となるのを阻止するためとはいえ、制作者がただ同然で配布せざるを得ないのは何ともやるせないものです。
・・・とここまで書いて、どこかで関連記事を読んだことがあるような記憶が。
と、検索しましたらおそらくこの↓記事で取り上げられている方と同じ人では?
BLACK WIDOW:http://rado.slmame.com/e443138.html (無断リンクで失礼致します!)
どうやらこの頃からトラブルの種はあったような・・・。
(以上はあくまで自分の推測です)
繰り返しますが、どうも自分の英語力はネットの翻訳ページ頼みな部分が大きいので、解釈を間違っているかもしれない可能性があることをお断りしておきます。
しかし、アバターが1L$で配布中なのは事実です。
以下、制作者さんとのログ。
[0:30] 私: Is the price of this the 1LD truth?
[0:31] 制作者: lol yes, one linden :)
[0:31] 制作者: (盗作者名) used a copybot to steal it from me :.(
[0:31] 私: May I teach my friend this?
[0:31] 制作者: you can tell whoever you like ;)
版権関連でもやっとするものはありますが^^;興味のある方はこちらから↓
**ALIEN PLANET**
http://slurl.com/secondlife/ZweiteWelt%20Big/139/133/22
コミックス「ALIEN vs PLAGIARISER」のパート1、2と一緒にアバターが同梱されています。
ただし、エイリアン的な動きをするAO、HUDの類いは付いていなくて、アバターのみです。
そういう時はすかさず制作者チェック。
それで今回はとても奇麗なエイリアンのアバターを見つけました。

このアバターはALIEN PLANETというグループで「ALIEN vs PLAGIARISER」というコミックスを作成するために制作されたものです。
コミックスではディテールまではよく見えないのに・・・見よこの造型!

ところがこのアバター、1L$で配布されているのです。
制作者さんのプロフィールのピックアップをざっと読んでみると、このアバターが盗まれて800L$で販売されているのだとか。
盗作行為を糾弾し抗議するために1L$で配布しているとのこと(例によって英語は弱いので間違ってたらごめんなさい)。
↓盗んだとされている人のプロフィールからたどってお店を偵察してきました^^;

脚などを見ると確かにそのまんまに見えるかも・・・。
盗作したとされる人は実はALIEN PLANETの創設者なのですが、アバターの制作者は彼がALIEN PLANETで販売できないようにこの場所を手に入れて、彼をシムからもグループからも追放したようです。
最近はクラシファイド広告まで事情説明と抗議付きでだしてますね。
現在シムを一から構築し直しているようですが、その様子は要塞を構えて戦争に備えているように見えなくもありません。

エイリアンベースで作成中と思しきプレデターみたいなオブジェクト。
自分が実際の制作者であることを主張するためのパフォーマンスなのかも・・・。

まぁ、そもそも版権が絡むデザインの創作物なので配布すること自体がビミョーですが・・・
それは置くとして、自分の労作が盗んだ人物の利益となるのを阻止するためとはいえ、制作者がただ同然で配布せざるを得ないのは何ともやるせないものです。
・・・とここまで書いて、どこかで関連記事を読んだことがあるような記憶が。
と、検索しましたらおそらくこの↓記事で取り上げられている方と同じ人では?
BLACK WIDOW:http://rado.slmame.com/e443138.html (無断リンクで失礼致します!)
どうやらこの頃からトラブルの種はあったような・・・。
(以上はあくまで自分の推測です)
繰り返しますが、どうも自分の英語力はネットの翻訳ページ頼みな部分が大きいので、解釈を間違っているかもしれない可能性があることをお断りしておきます。
しかし、アバターが1L$で配布中なのは事実です。
以下、制作者さんとのログ。
[0:30] 私: Is the price of this the 1LD truth?
[0:31] 制作者: lol yes, one linden :)
[0:31] 制作者: (盗作者名) used a copybot to steal it from me :.(
[0:31] 私: May I teach my friend this?
[0:31] 制作者: you can tell whoever you like ;)
版権関連でもやっとするものはありますが^^;興味のある方はこちらから↓
**ALIEN PLANET**
http://slurl.com/secondlife/ZweiteWelt%20Big/139/133/22
コミックス「ALIEN vs PLAGIARISER」のパート1、2と一緒にアバターが同梱されています。
ただし、エイリアン的な動きをするAO、HUDの類いは付いていなくて、アバターのみです。
2009年01月04日
Marianela Skins 75% OFF SALE.

愛用しているMARIANELA Skinsからセールの通知がきました。
店舗を移転されるそうで、移転の日まで現行モデルの「Aylen」シリーズを75%OFFで販売するそうです。
移転の日(セール最終日)は不明。
価格はメイク単品で250L$、3色パックで600L$、FATパックで2000L$。
すでに次期バージョンのスキンをグループギフトで公開されていますので、もしかしたらAylenを手に入れる最後の機会かもしれない・・・と個人的に焦って速攻買いに走ってしまいました。^^;
SSはlightのSimple red BlackE。
衣装はカウントダウンイベントで配られたLittle Heavenさんの巫女服です。

調子に乗って神田明神で朝の清掃・・・
今年の衣装は、神主さんに見つかったら袴部分が「実にけしからん!」なデザインでしたので、袴のみ一昨年にいただいたものを付けています。w
さて他のメイクもご紹介したいと思ったのですが、またもやTPしたら身動き取れなくなり、再度ログインもならなくなってしまったのでこの1枚のみでお許しください。
先ほどのログイン数では76,000人がログイン中となっていました。
すごいなぁ・・・
MARIANELA Skins
http://slurl.com/secondlife/Ukanipo/16/82/30
2008年10月23日
墓場でダンス。
あっち向いてもこっち向いても巷はハロウィーンですね。
最近、ハントにはalt君を派遣しています。
や、だってインベントリが・・・
拾わなければいいのですが、探すのが好きなんです。たぶん。
・・・それで本体のインベントリはまぁまぁ増殖ペースが落ちたのではないでしょうか。
(先日減らしたのに数が元に戻っているのは気のせいだ・・・うん)
周辺の猛者の保持数を聞いてしまうとつい安心してしまうのですが、気を引き締めねば。
altと比べると読み込みの早さが断然遅いです。
そのalt君もこの一週間で・・・はう;;
楽になったかというと、インベントリの整理の手間が二倍になっただけ・・・orz
・・・・・。
さてダンス相手として誕生したalt君ですが、最近派遣先の関係で性転換している時間が多めです。
そのうえ先日気前のいいLittleBirdさんのラッキーチェアから誰もがもれなく可憐な美少女になれるスキンをいただけたので、日に日に男らしくなる本体のかわりに少女担当になっております。
名前はもろ男子ですが姿は女の子。
名前はその子の将来をよく考えてつけましょう・・・
あ、それで本題ですが、本体の方が先日のファッションショーに潜り込んで気に入ったドレスを買ったのでaltも一緒に写真とってみました。→ 改造マニアの人のショーの紹介記事
単にみせびらかしたいだけですが。

魔女のダンスパーティー。

本体のドレスはlurveBiteのLost Loves。
いぜんからハーレムパンツ風なラインのものを探していたのですが、かなり違うけど膨らみ加減が気に入ったので〜即買い。

スカートの中にクマさんやクッキーやお星様が埋まってたりする・・・
ガラにもなくかわいいかも・・・
ジャケットレイヤーのボディに巻き付いているリボンがちらちらと光って奇麗なんですよ〜。

alt君は基本的にfree暮らしなので・・・
既にどこかで紹介されていると思うんですが::Cassiopeia Isle Square::に置かれているLVS &CoのPUNKIN PRINCESS。
5色のうちのオレンジ。

背中に蜘蛛のリュック?をつけていたり、作り込みが素敵です。
これで1L$とは・・・
10月31日まであるようです。
二人並べてあ〜だこ〜だとやっているのは結構たのしいですけども、あとで冷静になって考えると一人二役ってのはやっぱり変だ・・・^^;
最近、ハントにはalt君を派遣しています。
や、だってインベントリが・・・
拾わなければいいのですが、探すのが好きなんです。たぶん。
・・・それで本体のインベントリはまぁまぁ増殖ペースが落ちたのではないでしょうか。
(先日減らしたのに数が元に戻っているのは気のせいだ・・・うん)
周辺の猛者の保持数を聞いてしまうとつい安心してしまうのですが、気を引き締めねば。
altと比べると読み込みの早さが断然遅いです。
そのalt君もこの一週間で・・・はう;;
楽になったかというと、インベントリの整理の手間が二倍になっただけ・・・orz
・・・・・。
さてダンス相手として誕生したalt君ですが、最近派遣先の関係で性転換している時間が多めです。
そのうえ先日気前のいいLittleBirdさんのラッキーチェアから誰もがもれなく可憐な美少女になれるスキンをいただけたので、日に日に男らしくなる本体のかわりに少女担当になっております。
名前はもろ男子ですが姿は女の子。
名前はその子の将来をよく考えてつけましょう・・・
あ、それで本題ですが、本体の方が先日のファッションショーに潜り込んで気に入ったドレスを買ったのでaltも一緒に写真とってみました。→ 改造マニアの人のショーの紹介記事
単にみせびらかしたいだけですが。

魔女のダンスパーティー。

本体のドレスはlurveBiteのLost Loves。
いぜんからハーレムパンツ風なラインのものを探していたのですが、かなり違うけど膨らみ加減が気に入ったので〜即買い。

スカートの中にクマさんやクッキーやお星様が埋まってたりする・・・
ガラにもなくかわいいかも・・・
ジャケットレイヤーのボディに巻き付いているリボンがちらちらと光って奇麗なんですよ〜。

alt君は基本的にfree暮らしなので・・・
既にどこかで紹介されていると思うんですが::Cassiopeia Isle Square::に置かれているLVS &CoのPUNKIN PRINCESS。
5色のうちのオレンジ。

背中に蜘蛛のリュック?をつけていたり、作り込みが素敵です。
これで1L$とは・・・
10月31日まであるようです。
二人並べてあ〜だこ〜だとやっているのは結構たのしいですけども、あとで冷静になって考えると一人二役ってのはやっぱり変だ・・・^^;
2008年10月22日
インワールドでの普段着(スキン)。
インベントリがえらいこっちゃ。
このところ、各有名スキンショップが気前よくギフトを配布しておられたものだからたちまち・・・
て、スキンだけで1000も2000も増えるわけないですがー。
以前にも書いたと思うんですが・・・
インワールドではどんな姿にもなれるので特別一つの姿のままになっている必要はないですけど、やはり中の人それぞれではあるわけで。
私なんかどちらかというと毎日コーディネート考えるよりもその時間を他のことに使えるならそちらの方が楽なんだけどなーと思ってたりする方なんで・・。
その時々で変身した姿でうろついたり放置したりでもいいのですが、私は自分のキャラクター(顔)をひとつ持っている方が安心するタイプかもしれません。
つまり普段着の自分ですね。
それで基本の自分アバターはこれまでずーっとちまちまといじってきてはいたんです。
SLみたいなオンラインゲームは経験がなかったので、始めは単純に不二子ちゃんみたいな色っぽい人が作れたらいいなー位な漠然とした理想を抱いておりましたが、容姿編集の限界とかスキンの値段とか・・・そう、あの頃は(今は亡き)初期アバターのおばちゃん顔にはまったりで、あらら、だ〜んだんおうちが遠〜くなる〜・・・
誕生して1年半にならんとする今日この頃。
少しは理想に近づけたのかといいますと、いじればいじるほどなんだか男らしい顔立ちになっていくんですけどー。
なぜー?(涙目)

なので最近は開き直ってこんなカッコでおることが多いです。
服は困った時のLAST CALL。
スキンはMARIANELA SkinsのAylenシリーズで" (MF) Aylen Medium Fresh BlackE "。
昨年クリスマスでいただいたフリーのが気に入ってずーっと使っているのですが(現在進行形)、今月ようやく腹くくって製品版を購入し、このAylenシリーズを自分の普段着スキンにすることにしました。

" (MF) Aylen Medium Fresh BlackE "
こちらのクリエイターさんは個人ペースでスキンショップを営んでおられるようです。
Aylenシリーズも製品化したのはたしか今年の春先、それから今月までかけてLight、Medium、Sunkissed、Tan とゆっくりペースで発表しています。
残るはPorcelainのみ。
今は店頭から引っ込められた前シリーズからは格段に上達されたと思います。
いや、改善して欲しい点はまだまだあることはあるんです。
例えば唇の書き込みにもっと透明感が欲しいとか、メイクの表現もっと上手くなって欲しいとか、眉が太いのを調整できるようにしてほしいとか、鎖骨の描き込みが今ひとつだとか、ソバカススキンも同梱されているのですが点が荒いので細かく可愛らしく顔に載せて欲しいとか・・・(結構あるな)
あ、唇に自作のグロスをつけたままSSとっちゃった・・・><
このスキンに決めるまでに、(他店の)有名どころの美女達を(購入して)試してはいるのですが、最後はやはりクリスマスギフトのAylenちゃんの元へ戻ってきた私。
大手さんの非常にきめ細かい表現がされたスキンに比べれば遥かに(失礼^^;)見劣りがするかとは思うんですが・・・
先に書いた有名ブランドギフトスキン等も以前より顔立ちのブランド色が薄くなって、私のアバターにもむしろ似合うスキンだったのですが、やはり好みとしか言いようがないですね・・・
Aylenはどちらかというとマットな感じの手塗り系スキンですが、全体にクセがないのでアバターの顔の凹凸のほうが主役になると思います。
そこが気に入ったのかも。
実はMedium Fresh以外にもTanを・・・

(MF) Aylen Tan Wine BlackE

(MF) Aylen Tan Natural-Glossy BlackE


'(MF) Aylen Halloween Special'
スキン紹介にかこつけて買い物自慢・・・
↓そう、先日他所様で仁王立ちな姿をさらされちまったアレ・・・

青も黒も買ってましたです。はい。
成金ゴールドの時は寝起きの小林●子さんみたいになっちゃったので
今回はポーズをつけてとってみました。
・・・しかしアクセサリをつね日頃から気にかける方ではなかったので、これまたギフトでいただいたものを使いまわしなのが何処までいっても庶民です・・・エレガントさからはほど遠い・・・
せっかくのスキンの紹介なのに自分のアバターのせいでスキンまで庶民っぽく見えてMarianelaさんごめんなさい・・・
続きを読む
このところ、各有名スキンショップが気前よくギフトを配布しておられたものだからたちまち・・・
て、スキンだけで1000も2000も増えるわけないですがー。
以前にも書いたと思うんですが・・・
インワールドではどんな姿にもなれるので特別一つの姿のままになっている必要はないですけど、やはり中の人それぞれではあるわけで。
私なんかどちらかというと毎日コーディネート考えるよりもその時間を他のことに使えるならそちらの方が楽なんだけどなーと思ってたりする方なんで・・。
その時々で変身した姿でうろついたり放置したりでもいいのですが、私は自分のキャラクター(顔)をひとつ持っている方が安心するタイプかもしれません。
つまり普段着の自分ですね。
それで基本の自分アバターはこれまでずーっとちまちまといじってきてはいたんです。
SLみたいなオンラインゲームは経験がなかったので、始めは単純に不二子ちゃんみたいな色っぽい人が作れたらいいなー位な漠然とした理想を抱いておりましたが、容姿編集の限界とかスキンの値段とか・・・そう、あの頃は(今は亡き)初期アバターのおばちゃん顔にはまったりで、あらら、だ〜んだんおうちが遠〜くなる〜・・・
誕生して1年半にならんとする今日この頃。
少しは理想に近づけたのかといいますと、いじればいじるほどなんだか男らしい顔立ちになっていくんですけどー。
なぜー?(涙目)

なので最近は開き直ってこんなカッコでおることが多いです。
服は困った時のLAST CALL。
スキンはMARIANELA SkinsのAylenシリーズで" (MF) Aylen Medium Fresh BlackE "。
昨年クリスマスでいただいたフリーのが気に入ってずーっと使っているのですが(現在進行形)、今月ようやく腹くくって製品版を購入し、このAylenシリーズを自分の普段着スキンにすることにしました。

" (MF) Aylen Medium Fresh BlackE "
こちらのクリエイターさんは個人ペースでスキンショップを営んでおられるようです。
Aylenシリーズも製品化したのはたしか今年の春先、それから今月までかけてLight、Medium、Sunkissed、Tan とゆっくりペースで発表しています。
残るはPorcelainのみ。
今は店頭から引っ込められた前シリーズからは格段に上達されたと思います。
いや、改善して欲しい点はまだまだあることはあるんです。
例えば唇の書き込みにもっと透明感が欲しいとか、メイクの表現もっと上手くなって欲しいとか、眉が太いのを調整できるようにしてほしいとか、鎖骨の描き込みが今ひとつだとか、ソバカススキンも同梱されているのですが点が荒いので細かく可愛らしく顔に載せて欲しいとか・・・(結構あるな)
あ、唇に自作のグロスをつけたままSSとっちゃった・・・><
このスキンに決めるまでに、(他店の)有名どころの美女達を(購入して)試してはいるのですが、最後はやはりクリスマスギフトのAylenちゃんの元へ戻ってきた私。
大手さんの非常にきめ細かい表現がされたスキンに比べれば遥かに(失礼^^;)見劣りがするかとは思うんですが・・・
先に書いた有名ブランドギフトスキン等も以前より顔立ちのブランド色が薄くなって、私のアバターにもむしろ似合うスキンだったのですが、やはり好みとしか言いようがないですね・・・
Aylenはどちらかというとマットな感じの手塗り系スキンですが、全体にクセがないのでアバターの顔の凹凸のほうが主役になると思います。
そこが気に入ったのかも。
実はMedium Fresh以外にもTanを・・・

(MF) Aylen Tan Wine BlackE

(MF) Aylen Tan Natural-Glossy BlackE


'(MF) Aylen Halloween Special'
スキン紹介にかこつけて買い物自慢・・・
↓そう、先日他所様で仁王立ちな姿をさらされちまったアレ・・・

青も黒も買ってましたです。はい。
成金ゴールドの時は寝起きの小林●子さんみたいになっちゃったので
今回はポーズをつけてとってみました。
・・・しかしアクセサリをつね日頃から気にかける方ではなかったので、これまたギフトでいただいたものを使いまわしなのが何処までいっても庶民です・・・エレガントさからはほど遠い・・・
せっかくのスキンの紹介なのに自分のアバターのせいでスキンまで庶民っぽく見えてMarianelaさんごめんなさい・・・
続きを読む
2008年10月13日
ぶんタン、来たでちゅ〜♪
約1年ほど前に肩乗り文鳥さんを記事にしたのですが(→この記事)、先日作者様に見つかってしまいまして”桜”文鳥タンが送られてきました。
実は記事を書いたままあれからすっかり忘れておりまして(滝汗)、解決編を書かないままでお店と作者のimmortal Nishiさんに対して大変申し訳ないことをしてしまいましたことを反省しております。
immortal Nishiさん、記事を放置したままでごめんなさい!
新たに文ちゃんを送っていただきましてかえって恐縮しております。
ありがとうございました!

ごめんね、兄弟〜。

家族とも仲良くやってます〜。w
青い子はピーコちゃん。

クリックすると名前をいいます〜。^^
チャットで名前を呼ぶとあらかじめ登録しておいた言葉をランダムにおしゃべりもします。
この子達の生みの親immortal Nishiさんのお店はこちらです。
!mmo Creates
http://slurl.com/secondlife/KANSAI/15/153/40


肩乗りの小鳥をはじめスクリプトを使った便利グッズの数々を販売されております。
自分がもしお店を持っていたらウェルカムマットは便利だろな〜、うん。^^

セキュリティドア・シャッター、低プリムの螺旋階段や家具などなど、インワールドでの住まいに便利な品揃えですね〜。
実は記事を書いたままあれからすっかり忘れておりまして(滝汗)、解決編を書かないままでお店と作者のimmortal Nishiさんに対して大変申し訳ないことをしてしまいましたことを反省しております。
immortal Nishiさん、記事を放置したままでごめんなさい!
新たに文ちゃんを送っていただきましてかえって恐縮しております。
ありがとうございました!

ごめんね、兄弟〜。

家族とも仲良くやってます〜。w
青い子はピーコちゃん。

クリックすると名前をいいます〜。^^
チャットで名前を呼ぶとあらかじめ登録しておいた言葉をランダムにおしゃべりもします。
この子達の生みの親immortal Nishiさんのお店はこちらです。
!mmo Creates
http://slurl.com/secondlife/KANSAI/15/153/40




肩乗りの小鳥をはじめスクリプトを使った便利グッズの数々を販売されております。
自分がもしお店を持っていたらウェルカムマットは便利だろな〜、うん。^^



セキュリティドア・シャッター、低プリムの螺旋階段や家具などなど、インワールドでの住まいに便利な品揃えですね〜。
タグ :文鳥
2008年08月30日
Gorgon にょろ〜。
Hair Fairようやく1周し終わりました。
そろそろ人混みもこなれてさくさく行けるようです。
今頃は新たな脳汁を垂らしながら3周目に突入しているであろうお方がおっしゃっておられるように、多くのお店が内容充実したfreebieを提供しています。
しかしそれらには目もくれず最初は髪のみひたすらチェック・・・それでも随分時間がかかりました。
そうして最初に買ったのがこれ・・・髪と言えるのかどうか。
でも以前からきっとインワールドのどこかにあるだろうと思っていたものです。


アップで見るとまるっこくて可愛らしいとも言えるヘビさんです。
みんな小さな舌をぺろぺろしてます。
スクリプトでバンド部分のカラーや輝きをチェンジ出来るのと、蛇部分はテクスチュアを蠢いているようなアニメーションに切り替えることが出来ます。
もっと四方八方に広がった形を想像していたのですが、これはこれでまとまりよくて案外普通に着けていても馴染むかなー?
・・・と、いろいろ試してみました(ヲイ)。

バンド練習中のゴーゴン。

ガーデニングするゴーゴン。

お寝坊さんなゴーゴン「いや〜ん、寝癖直している時間が〜! 遅れちゃう〜ん」。
・・・・・・・・・・
Tekeli-li! dark artistry:Hair Fairでの発売場所はPink↓。
http://slurl.com/secondlife/Rezzable%20Explore/164/89/23
TPしてもテレハブに出ると思いますので、座標を参考にどうぞ。

Hair Fairでのみ発売中のGorgon。
(本店の方にメデューサもあったような・・・)
Tekeli-li! dark artistry:本店
http://slurl.com/secondlife/Hollow%20Earth/68/195/41
巨大な岩山の中にあるお店です。

ファンタジー系のアバターや髪やアクセサリーや武器等々・・・
この他にもちろん普通の髪の毛もー。

Adam n Eve:Hair Fairでの発売場所はOrange↓。
http://slurl.com/secondlife/Rezzable%20Discover/50/36/23
TPしてもテレハブに出ると思いますので、座標を参考にどうぞ。

髪の毛のつんつん具合が気に入って即買い。
ロケーションは、インワールドで一番イケてる「波」を売っているお店のあるSIM。
SSは解像度「中」設定なのにこの波の美しさったら〜♪
Las Arenas Rosadas
http://slurl.com/secondlife/Las%20Arenas%20Rosadas/118/40/22
以上。
そろそろ人混みもこなれてさくさく行けるようです。
今頃は新たな脳汁を垂らしながら3周目に突入しているであろうお方がおっしゃっておられるように、多くのお店が内容充実したfreebieを提供しています。
しかしそれらには目もくれず最初は髪のみひたすらチェック・・・それでも随分時間がかかりました。
そうして最初に買ったのがこれ・・・髪と言えるのかどうか。
でも以前からきっとインワールドのどこかにあるだろうと思っていたものです。


アップで見るとまるっこくて可愛らしいとも言えるヘビさんです。
みんな小さな舌をぺろぺろしてます。
スクリプトでバンド部分のカラーや輝きをチェンジ出来るのと、蛇部分はテクスチュアを蠢いているようなアニメーションに切り替えることが出来ます。
もっと四方八方に広がった形を想像していたのですが、これはこれでまとまりよくて案外普通に着けていても馴染むかなー?
・・・と、いろいろ試してみました(ヲイ)。

バンド練習中のゴーゴン。

ガーデニングするゴーゴン。

お寝坊さんなゴーゴン「いや〜ん、寝癖直している時間が〜! 遅れちゃう〜ん」。
・・・・・・・・・・
Tekeli-li! dark artistry:Hair Fairでの発売場所はPink↓。
http://slurl.com/secondlife/Rezzable%20Explore/164/89/23
TPしてもテレハブに出ると思いますので、座標を参考にどうぞ。

Hair Fairでのみ発売中のGorgon。
(本店の方にメデューサもあったような・・・)
Tekeli-li! dark artistry:本店
http://slurl.com/secondlife/Hollow%20Earth/68/195/41
巨大な岩山の中にあるお店です。




ファンタジー系のアバターや髪やアクセサリーや武器等々・・・
この他にもちろん普通の髪の毛もー。

Adam n Eve:Hair Fairでの発売場所はOrange↓。
http://slurl.com/secondlife/Rezzable%20Discover/50/36/23
TPしてもテレハブに出ると思いますので、座標を参考にどうぞ。

髪の毛のつんつん具合が気に入って即買い。
ロケーションは、インワールドで一番イケてる「波」を売っているお店のあるSIM。
SSは解像度「中」設定なのにこの波の美しさったら〜♪
Las Arenas Rosadas
http://slurl.com/secondlife/Las%20Arenas%20Rosadas/118/40/22
以上。
2008年07月06日
デフォルトを利用してイメチェンしてみる。その3
インベントリに追加されたデフォルトアバターのNylonさんのスキンでイメチェンしてみる最終日です。
使用するのはClubgoer Female by Nylon Pinkneyのスキン。
例によって自分のアバターに着せてみます。
眉の位置調整が多少必要ですが、そのままイケる感じです。

Hair : TRUTH - Bridgette (Browns 2 -Toffee)
Necklace : Atelier AM .+*aya V*+.long necklace pearl
・・・といいたいところなのですがー。
写真はかなりごまかしていますが、このスキンは例によって直接描き込まれている部分があります。
それもこれまで紹介したスキンよりも一番面積が大きい・・・><
イメチェンというからには平素の自分はもとよりデフォルトアバターのイメージも消してしまわないと意味がないので・・・
しかしながら体の前後左右に描き込まれたタトゥーと幅の広い下着という障害は思ったより手強かった!

Hair : LITTLE HEAVEN - hair11_ley (ash)
Jacket : Sweetest Good-bye - Herangsa (Cream)
Tops : JWS -tubetop01
Bracelet : Bonita's Jewelry -Black & Pearls Bracelet 4 ~ #3
Belt : Magika - Leather Bow Belt
Pants : Gisaci - Brindisi Slacks (Black)
カジュアルな服装なら問題ないのですが、エレガントな線を狙うとなると服の条件がかなり狭くなるんですよね。
服探しまくって日数食いました・・・で、見つけられんかったというより財布が危うくなりそうなので止めました。

Hair : Paper Couture - Powdered Wig - Birds and Wildflowers
Gown : Paper Couture - Romantic Soliloquy
手持ちのドレスでいってみる・・・
よく見るとブラが覗いております。orz
魔女の助けでもないとお城の舞踏会には行けなさそうです・・・
スキンがお気に召したら製品版を買ってね、という声が聞こえるような・・・
工夫次第でかなり使えるデフォルトアバター(のスキン)は、インベントリのLibraryのClothingの中にあります。
使用するのはClubgoer Female by Nylon Pinkneyのスキン。
例によって自分のアバターに着せてみます。
眉の位置調整が多少必要ですが、そのままイケる感じです。

Hair : TRUTH - Bridgette (Browns 2 -Toffee)
Necklace : Atelier AM .+*aya V*+.long necklace pearl
・・・といいたいところなのですがー。
写真はかなりごまかしていますが、このスキンは例によって直接描き込まれている部分があります。
それもこれまで紹介したスキンよりも一番面積が大きい・・・><
イメチェンというからには平素の自分はもとよりデフォルトアバターのイメージも消してしまわないと意味がないので・・・
しかしながら体の前後左右に描き込まれたタトゥーと幅の広い下着という障害は思ったより手強かった!

Hair : LITTLE HEAVEN - hair11_ley (ash)
Jacket : Sweetest Good-bye - Herangsa (Cream)
Tops : JWS -tubetop01
Bracelet : Bonita's Jewelry -Black & Pearls Bracelet 4 ~ #3
Belt : Magika - Leather Bow Belt
Pants : Gisaci - Brindisi Slacks (Black)
カジュアルな服装なら問題ないのですが、エレガントな線を狙うとなると服の条件がかなり狭くなるんですよね。
服探しまくって日数食いました・・・で、見つけられんかったというより財布が危うくなりそうなので止めました。

Hair : Paper Couture - Powdered Wig - Birds and Wildflowers
Gown : Paper Couture - Romantic Soliloquy
手持ちのドレスでいってみる・・・
よく見るとブラが覗いております。orz
魔女の助けでもないとお城の舞踏会には行けなさそうです・・・
スキンがお気に召したら製品版を買ってね、という声が聞こえるような・・・
工夫次第でかなり使えるデフォルトアバター(のスキン)は、インベントリのLibraryのClothingの中にあります。
2008年07月02日
デフォルトを利用してイメチェンしてみる。
インワールドでは皆さんはご自分の顔(姿)をどう考えていらっしゃるのだろう。
自分の場合、当初はRLと同じように個人の識別のための一つの顔にこだわっていました。
でもそういう方もいる一方でお顔(スキン)もお洋服のように着替えておられる方も多いことに気づくのに時間はかかりませんでした。
スキンを変更すると当然土台の方も調整するか全く別の形状にするかになるわけですが、どうやら自分は肌色よりも土台の方にこだわっていたらしく、自分アバターにを基準にしてスキン選びをしてたために極最近までスキンを買ったことがなかったのでありました。
なぜって、最初にアバターを編集してた時に使っていたスキンにクセがあったために、そうして出来た土台は他のスキンをかぶせるとぜんっぜん合わなかったから。orz
それで一度基礎工事をやり直してそこそこ他のスキンも使えるようになったのですが、好みもあって結局一つのお顔でずーっとおったのです。
しかし最近ビューワーがバージョンアップするにつれ、さくさく動くために通常は中レベル設定にしておりますとなんだか人の識別は顔よりも頭上のネームで済ませているような気がしてきました。
とまぁ、そんなこんなで自分の中での抵抗感もだいぶ薄れたのでここんとこ色々チャレンジするようになりました。
さて物色中のスキンの中で購入候補の中にNylon Outfittersのものもあり、どの肌色にするか悩んで購入に至っていなかったのですがなんと、最近になって加わったデフォルトアバターにNylonさんのも入っているではないですかー!
いやもちろん販売されている製品と同じスキンではありませんが、テイストは同じ。
なので使ってみました。
Gamer Girl by Nylon Pinkneyの同梱スキン使用。

眉毛の位置の調整はしましたが、基本的にいつもの自分のアバターに着せています。
このスキンは向かって右側の眉毛が上に跳ね上がっているので、そこが隠せる髪型を使うと普通に美人顔になりますねー。^^


Hair:Exile - Layla (rekka)
Necklace : chicoco - Heart ring necklace box1
Outfit : SHOP SEU - hana wanpi PINK
Leggings : Spice&Sugar - Glamorous leggings
Shoes : Shiny Things - Retrosweet shoes (black)
スキンに直接下着が描き込まれているのでお洋服はちょいと選ぶ必要があるかもー。
お約束。w

Live long and prosper ..... (手のサインが出来ねー)
ところでRC11のMac版ですが、画面に光の帯が映り込んで邪魔ーーーーーーーー!><
しかしその回避方法が分かりません。
基本シェーダーを外すと消えますが、そうするとRCを使う意味が・・・
アンチエイリアス設定したSSを撮りたいのにぃ・・・
まだ先は長いんだろうか・・・
自分の場合、当初はRLと同じように個人の識別のための一つの顔にこだわっていました。
でもそういう方もいる一方でお顔(スキン)もお洋服のように着替えておられる方も多いことに気づくのに時間はかかりませんでした。
スキンを変更すると当然土台の方も調整するか全く別の形状にするかになるわけですが、どうやら自分は肌色よりも土台の方にこだわっていたらしく、自分アバターにを基準にしてスキン選びをしてたために極最近までスキンを買ったことがなかったのでありました。
なぜって、最初にアバターを編集してた時に使っていたスキンにクセがあったために、そうして出来た土台は他のスキンをかぶせるとぜんっぜん合わなかったから。orz
それで一度基礎工事をやり直してそこそこ他のスキンも使えるようになったのですが、好みもあって結局一つのお顔でずーっとおったのです。
しかし最近ビューワーがバージョンアップするにつれ、さくさく動くために通常は中レベル設定にしておりますとなんだか人の識別は顔よりも頭上のネームで済ませているような気がしてきました。
とまぁ、そんなこんなで自分の中での抵抗感もだいぶ薄れたのでここんとこ色々チャレンジするようになりました。
さて物色中のスキンの中で購入候補の中にNylon Outfittersのものもあり、どの肌色にするか悩んで購入に至っていなかったのですがなんと、最近になって加わったデフォルトアバターにNylonさんのも入っているではないですかー!
いやもちろん販売されている製品と同じスキンではありませんが、テイストは同じ。
なので使ってみました。
Gamer Girl by Nylon Pinkneyの同梱スキン使用。

眉毛の位置の調整はしましたが、基本的にいつもの自分のアバターに着せています。
このスキンは向かって右側の眉毛が上に跳ね上がっているので、そこが隠せる髪型を使うと普通に美人顔になりますねー。^^


Hair:Exile - Layla (rekka)
Necklace : chicoco - Heart ring necklace box1
Outfit : SHOP SEU - hana wanpi PINK
Leggings : Spice&Sugar - Glamorous leggings
Shoes : Shiny Things - Retrosweet shoes (black)
スキンに直接下着が描き込まれているのでお洋服はちょいと選ぶ必要があるかもー。
お約束。w

Live long and prosper ..... (手のサインが出来ねー)
ところでRC11のMac版ですが、画面に光の帯が映り込んで邪魔ーーーーーーーー!><
しかしその回避方法が分かりません。
基本シェーダーを外すと消えますが、そうするとRCを使う意味が・・・
アンチエイリアス設定したSSを撮りたいのにぃ・・・
まだ先は長いんだろうか・・・
2008年06月12日
Encounter with Magritte

日本時間とインワールドの時間はずれているので日付が微妙なのですが、どうやら数日前にREZ Dayというのを向かえたようです。
ぷらぷらしつつ過ごした1年間。
技術や知識が身に付いたかというとそれほどでもないですし戸惑うことも未だにありますが、それなりには慣れたようです。
自分におめでとうというよりも、仲良くしてくださったお友達を始め、なにかと親切に接してくださった皆さん、ご縁があって楽しい時を一緒に過ごした方々に感謝の言葉を捧げたいと思います。
ありがとうございました。
そしてこれからも宜しくお願い致します。^^
さて先月購入しているので今更自分への誕生プレゼントというわけでもないですが、さすがにブログが放置気味なのでSSをアップ。
Kay Faireyさんのブログの記事を拝見していった先のショップでひと目惚れして買ったドレスです。(無断リンク失礼致します)
Lady Thera art & fashion
http://slurl.com/secondlife/Mitcom%20Experience/148/152/136
絵画をモチーフにした美しいドレスが置かれています。
上記で紹介されている他にもカンディンスキーやモロウなども。
その中で目を奪われたのがこのEncounter with Magritte(750L$)です。
マグリットの「大家族」ですね。
SSで絵の構図をまねようとしたのですが、なかなか上手くいかないものですねー。
身につけている他に、写ってはいませんが帽子やジャケット、グローブもついていて私のお気に入りのドレスになっています。