2008年03月17日
お別れはいつも突然。
閉店は昨年末から決定して周知の事柄でしたので、もうそれがいつでもおかしくない時期でしたのに。
いざ目の当たりにすると「突然」消えたようで切ないですね。

すでに別の町が建設中でした。
さようなら、LAST CALL。
さて、表立って募集していないようなのでここでこそっと書いてみる。
暮れのクリスマスコンサートで一般参加ができたクラシックコンサートを開いてくださった「Fontana Music town」が
2008年3月23日(日)22:00 より「FMT 第二回演奏会」を開催するそうです。
急な告知だったので参加者を若干名募集中・・・というノートカードをいただいたのですが、ソラマメなどで募集したら逆に殺到しそうだからかな?
実はソラマメで「フォンタナフィル」でキーワード検索するとうちしかヒットしないという謎の団体(失礼!)・・・。
私もURLを教えていただくまでオフィシャルサイトどころかどういう存在なのかすら存じ上げなかったので、この際無断で大変失礼とは思いますがリンク先をばここに。↓
Fontana Music town ホームページ
http://music.geocities.jp/fontana_music_town/index.html
参加しても自分が実際に演奏する訳ではないのですが、音楽を聴く機会をもてることは素晴らしいですね。
SLならではの企画だと思います。
いざ目の当たりにすると「突然」消えたようで切ないですね。

すでに別の町が建設中でした。
さようなら、LAST CALL。
さて、表立って募集していないようなのでここでこそっと書いてみる。
暮れのクリスマスコンサートで一般参加ができたクラシックコンサートを開いてくださった「Fontana Music town」が
2008年3月23日(日)22:00 より「FMT 第二回演奏会」を開催するそうです。
急な告知だったので参加者を若干名募集中・・・というノートカードをいただいたのですが、ソラマメなどで募集したら逆に殺到しそうだからかな?
実はソラマメで「フォンタナフィル」でキーワード検索するとうちしかヒットしないという謎の団体(失礼!)・・・。
私もURLを教えていただくまでオフィシャルサイトどころかどういう存在なのかすら存じ上げなかったので、この際無断で大変失礼とは思いますがリンク先をばここに。↓
Fontana Music town ホームページ
http://music.geocities.jp/fontana_music_town/index.html
参加しても自分が実際に演奏する訳ではないのですが、音楽を聴く機会をもてることは素晴らしいですね。
SLならではの企画だと思います。
Posted by ちろ at 11:51│Comments(2)
│本日の状況
この記事へのコメント
ありゃー、今月延長だと思ってたのに。
でも、本来は二月まででしたから、ヴィンテージのために半月のばしてくれたということでしょうか。
切ないものがありますね。
でも、本来は二月まででしたから、ヴィンテージのために半月のばしてくれたということでしょうか。
切ないものがありますね。
Posted by guuguu
at 2008年03月18日 21:44

次のオーナーさんは建物をすでに用意されていたようで(準備期間ありましたもんねー)、にょきにょきビルが出現する有り様は、ほんとにSLならではの瞬間現象でした。
今までSIM受け渡し期間を延長してくださったことに感謝ですね。
・・・さて今度はどんなお店ができたんだろ?w
今までSIM受け渡し期間を延長してくださったことに感謝ですね。
・・・さて今度はどんなお店ができたんだろ?w
Posted by ちろ
at 2008年03月19日 06:57
