2007年12月31日
炎を作る。
今月、お借りしている土地に雪が積もったと書きましたが、バーチャルなので関係ない・・・と思っておりましたのに視覚効果というのはえらいもので寒々しく感じるようになりました。
なので火鉢を作ってみた。

炎を使った商品はよく目にされると思いますが、炎の部分自体はどうやら炎のテクスチャをはったプリムをアニメーションさせるものとパーティクルのみで表現するものと2タイプあるようです。
さて土地を借りて初めて実感したのですが、「SL生活=プリム数との戦い」w
というわけで。
炎を表現するにも前者はプリム数が最低2つは必要なので、今回は1個で済むパーティクルで。
作る・・・といいましても実はLibraryの中にすでに所持している「Torch!」を利用します。
まず小さめの球体(球でなくても好きな形で結構です)を作成します。
テクスチュアタブでテクスチュアをブランクに、透過度を90%。色は白が無難ですかね。
次にコンテンツタブで新規スクリプトを作成しスクリプトのウィンドウを開いておきます。
Libraryの中のTorch!をREZして中の炎の球体のコンテンツタブ内のNew Scriptを開き内容をコピーして作成した球体のスクリプト画面にペーストし、まずは保存。
するとTorch!と同じくるくる回る炎が出来ます。
次に49行目あたりの
vector OMEGA = < 0.00, 0.01, 1.00 >;
数値を
vector OMEGA = < 0.00, 0.00, 0.00 >;
と変更し保存すると回転が止まります。
あとは10行目あたりからのSTART_SCALEやEND_SCALEの数値で炎の大きさ、START_COLORやEND_COLORで炎の色。
他各種数値をいじくって自分好みの炎を作ります。
さらに特徴タブで光にチェックを入れると、暗い所でも明るく輝くようになります。
好みのランプシェードなどを作成し合体させて灯りの出来上がり!
RLもバーチャル世界でも炎を見ていると心がほっこりしてきますね。
来年も心温まるような年になりますように!
良い年をお迎えください。
--------------------------------
パーティクルをつくってみる。
http://chiro.slmame.com/e122677.html
--------------------------------
プリムに張ったテクスチュアをアニメーションさせる炎の作り方も気になったので、参考になるリンク先など。
BlackSheep-LSL@wiki (無断リンク失礼致します)
http://www21.atwiki.jp/mizcremorne/pages/280.html#id_d9b91f74
上記はアニメーション看板の解説になっていますが、応用がきくのではないでしょうか。
なので火鉢を作ってみた。

炎を使った商品はよく目にされると思いますが、炎の部分自体はどうやら炎のテクスチャをはったプリムをアニメーションさせるものとパーティクルのみで表現するものと2タイプあるようです。
さて土地を借りて初めて実感したのですが、「SL生活=プリム数との戦い」w
というわけで。
炎を表現するにも前者はプリム数が最低2つは必要なので、今回は1個で済むパーティクルで。
作る・・・といいましても実はLibraryの中にすでに所持している「Torch!」を利用します。
まず小さめの球体(球でなくても好きな形で結構です)を作成します。
テクスチュアタブでテクスチュアをブランクに、透過度を90%。色は白が無難ですかね。
次にコンテンツタブで新規スクリプトを作成しスクリプトのウィンドウを開いておきます。
Libraryの中のTorch!をREZして中の炎の球体のコンテンツタブ内のNew Scriptを開き内容をコピーして作成した球体のスクリプト画面にペーストし、まずは保存。
するとTorch!と同じくるくる回る炎が出来ます。
次に49行目あたりの
vector OMEGA = < 0.00, 0.01, 1.00 >;
数値を
vector OMEGA = < 0.00, 0.00, 0.00 >;
と変更し保存すると回転が止まります。
あとは10行目あたりからのSTART_SCALEやEND_SCALEの数値で炎の大きさ、START_COLORやEND_COLORで炎の色。
他各種数値をいじくって自分好みの炎を作ります。
さらに特徴タブで光にチェックを入れると、暗い所でも明るく輝くようになります。
好みのランプシェードなどを作成し合体させて灯りの出来上がり!
RLもバーチャル世界でも炎を見ていると心がほっこりしてきますね。
来年も心温まるような年になりますように!
良い年をお迎えください。
--------------------------------
パーティクルをつくってみる。
http://chiro.slmame.com/e122677.html
--------------------------------
プリムに張ったテクスチュアをアニメーションさせる炎の作り方も気になったので、参考になるリンク先など。
BlackSheep-LSL@wiki (無断リンク失礼致します)
http://www21.atwiki.jp/mizcremorne/pages/280.html#id_d9b91f74
上記はアニメーション看板の解説になっていますが、応用がきくのではないでしょうか。
Posted by ちろ at 23:27│Comments(0)
│できるかな